神々が棲む地 戸隠古道を歩いて参拝~戸隠神社 五社巡り~

プラン全体

日時2023年9月23日(土)
プラン総時間約4時間
天候晴れ
エリア長野県長野市戸隠
アクセス
ジャンルハイキング
コース戸隠神社 五社徒歩巡り
 総距離:約7.5キロ
 総時間:約4時間
 体力度:★
 危険度:★
プラン詳細※宝光社無料駐車場に駐車

1.宝光社(12:30発)
  ↓
2.火之御子社
  ↓
3.中社
  ↓
4.九頭龍社/奥社
  ↓※奥社入口から宝光社は
    バスを利用
5.宝光社(16:30着)
トイレ・売店宝光社(トイレ)
火之御子社(トイレ)
中社(トイレ・売店)
奥社参道入口(トイレ・売店)
参考URL戸隠神社(公式)
戸隠へのアクセスと五社案内
(トイレ情報あり)
アルピコ交通株式会社ー時刻表ー

プラン詳細

宝光社 ⇒ 火之御子社

今回の五社巡りは、宝光社の大鳥居から
スタートです。

車は、宝光社大鳥居から徒歩5分程の
無料駐車場に停めました。収容台数は
約20台ほどですが、宝光社の参拝に
時間はかからないため、GWや紅葉時期
の混雑シーズン以外は、待っていれば
空くと思います。

社殿までのルートは、男坂と女坂が
あります。男坂は約270段の急階段
のため、体力に自信がない場合は
女坂を使いましょう。

杉の古木に囲まれた宝光社は、
戸隠五社の玄関口に位置しています。
ご祭神は「天表春命」
(あめのうわはるのみこと)で、
開拓・学問技芸・裁縫の神、
安産の神、女性や子供の御神徳が
あるそうです。

宝光社の右手に、火之御子社へ続く
「神道」(かんみち)があります。

神道の入口です。
中社まで約1.4キロ、火之御子社は
神道から一旦外れた場所にあります。

戸隠は、ツキノワグマの生息地です。
熊の目撃情報が多く、早朝や夕方の
人けの少ない時間は注意しましょう。
熊鈴は必ず携帯してください。

五社は車で巡る人が多いので、
静かな山歩きが楽しめます。

「伏拝所」(ふしおがみどころ)です。
その昔、奥社は女人禁制、冬は登拝
が困難なため、ここから、お参りを
していたそうです。
現在は、木が茂っており奥院は
見えません。

中社と火之御子社の分岐です。
一旦、神道から外れて火之御子社
へ進みます。

分岐から約3分ほどで、火之御子社
の左手に到着です。

火之御子社 ⇒ 中社

火之御子社です。
ご祭神は「天鈿女命」
(あまのうずめのみこと)で、
その他に舞楽芸能の神、
縁結びの神、火防の神も
祭られいます。
神仏習合の時代でも終始神社と
しての姿を保っていたそうです。

社殿の左側には、推定樹齢が
約500年の二本の杉「夫婦杉」が
あります。
結びの杉とも言われているので、
カップルはパワーを貰ってくださいね。

夫婦杉の横から神道へ戻り、
中社へ進みます。

古(いにしえ)の時代の巡礼の道
「戸隠古道(神道)」は、歴史を
感じられるハイキングコースです。

神道を過ぎると、住宅エリアに入ります。

標識に従い、中社へ進みます。
住宅エリアですが、標識が多いので
迷うことはありません。

中社に到着です。
駐車場が広いため、宝光社や火之御子社
とは違い、混雑しています。
近くの有名な蕎麦屋「うずら家」も行列
が出来ていました。

中社 ⇒ 奥社入口

中社正面の大鳥居です。
2020年に84年ぶりに建替えられた
そうです。

大鳥居をくぐり、階段を上って
境内に入ります。

境内に入って直ぐに、巨大な杉の木が
あります。
推定樹齢約800年の三本杉の一本で、
パワースポットだそうです。

幹が三股のため、これが三本杉と
勘違いしてました。大鳥居を中心に、
大きな杉の木が三本、正三角形状に
立っているそうです。

中社の社殿に行くには、長い階段を
上ります。体力に自信のない人は、
左側の女坂を使いましょう。

中社の社殿です。
ご祭神は「天八意思兼命」
(あめのやごころおもいかねのみこと)
で、学業成就、商売繁盛、開運、厄除、
家内安全に御神徳があるそうです。

栗や石が綺麗に積んでありました。

社殿の右には、小さな滝「さざれ滝」が
あります。写真を持っていると金運が
アップ、パワースポットらしいです。

社殿の左側、駐車場を超えて
奥社参道入口へ進みます。
ここから約1.7キロは、舗装路
と林道の奥社道を歩きます。

一旦、車道にでます。
しばらく舗装路を歩きます。

林道に入ります。
奥社入口まで残り0.9キロです。

奥社の駐車場に到着しました。
流石、戸隠五社のメインです。
駐車場は満車、人で溢れていました。

公衆トイレがあります。
奥社に入る前に、トイレは必ず
済ませておきましょう。

奥社入口 ⇔ 九頭龍社/奥社

戸隠神社奥社入口です。
ここから、奥社までは片道約2キロ、
往復で約90分かかります。
奥社の手前は坂道と石段のため、
案外体力を消耗します。

奥社の大鳥居をくぐります。

大鳥居を過ぎると杉並木に変わります。
神聖な雰囲気がしてきました。

大鳥居と奥社の間に、左右に随身像を
備えた朱塗りの門「随神門」があります。
随神門は、神域に入る邪気や邪悪を
防ぐ門で、戸隠神社の中で最も古い
建造物だそうです。

随神門をくぐり、目に入る杉並木の
光景が圧巻でした。
樹齢約400年以上の天然記念物に
指定された杉並木は、神々しさを
感じるパワースポットです。
この杉並木は、吉永小百合さんが
出演した、JR東日本のCM
「大人の休日倶楽部」で紹介された
有名な場所ですね。

奥社の手前500mくらいは、
登り坂と石段が続きます。
最後の頑張り処です。

階段を上り切った所に、
九頭龍社の社殿がありました。
ご祭神は「九頭龍大神」
(くずりゅうのおおかみ)で、
古来より水の神、雨乞いの神、
虫歯の神、縁結びの神として
尊信されているそうです。

奥社は、九頭龍社から直ぐ近くに
あります。

戸隠五社の最終地点「奥社」に
到着しました。
ご祭神は、「天手力雄命」
(あめのたぢからおのみこと)で、
日本神話では、天の岩屋にお隠れに
なった天照大神を無双の神力で
天の岩戸を開き、お導きになった方の
ようです。

奥社は、戸隠神社の御本社として
開運、心願成就、五穀豊熟、
スポーツ必勝などの御神徳が
あるそうです。

奥社参道入口までは歩いて戻ります。

これで、今回の山歩きは終了です。
お疲れさまでした。

戸隠奥社入口から宝光社へ
バスで戻ります。
本数が少ないため、乗り遅れに
注意してください。
アルピコ交通株式会社ー時刻表ー

プラン総括

戸隠五社 徒歩巡りの感想

戸隠五社は、自動車で巡るのが
大多数だと思います。
駐車場の大きい中社や九頭龍大神、
奥社に人気は集まりやすいですが、
人けの少ない落ち着いた雰囲気の
宝光社や火之御子社、歩いてしか
見ることのできない観光スポット
など、他にも見所が満載です。

戸隠古道は整備されて危険性もなく、
適度な運動にもなりますし、
神域を歩いて、古の記憶に浸るのも
良いものです。
是非「戸隠五社 徒歩巡り」を
楽しんでみてください。

以上、プランの紹介は終了です。
ご覧いただきありがとうございました。


スポンサーリンク