高山のような眺望 伊豆の大パノラマで駿河湾と富士山を楽しむ~金冠山と達磨山~

本ページはプロモーションが含まれています。

プラン全体

日時/天候
2024年5月18日(土)/晴れ
総タイム
約3時間30分
エリア/アクセス
静岡県伊豆市/自家用車
ジャンル
登山
山情報
金冠山816m、達磨山982m
コース
金冠山~達磨山ルート(ピストン)
 距離:約8.5キロ
 タイム:約3時間20分
 累積標高:約600~700m
 体力度:★★
 危険度:★
スケジュール
だるま山高原レストハウス発(11:00)
   ↓
登山口(11:05)
   ↓
金冠山(11:50)
   ↓
戸田峠(12:10)
   ↓
達磨山(13:10)
   ↓
戸田峠(14:00)
   ↓
登山口(14:25)
   ↓
だるま山高原レストハウス着(14:30)
施設情報
だるま山高原レストハウス(トイレ、売店)
参考URL
だるま山高原レストハウス(伊豆市公式ホームページ)
スポンサーリンク

プラン詳細

だるま山高原レストハウス ⇒ 登山口

今回の山行は、だるま山高原レストハウスが
起点です。休日なので、駐車場は混雑して
いましたが、昼時でもない限り、少し待てば
駐車できると思います。

登山口は、レストハウスから100mほど
離れた場所にあります。

登山口⇒ 金冠山

金冠山と戸田峠/達磨山の分岐までは、
なだらかなハイキングコースみたいな
道が続きます。

分岐を過ぎると、いくつかの急坂や階段の
ある道に変わります。

金冠山の山頂は360度の大パノラマです。
海と富士山の眺望を楽しめます。
さて、次は、達磨山を目指しますので、
来た道を折り返します。

山頂から先に、なんとなく下れそうな道が
ありますが、間違えないでください。
必ず来た道を折り返しましょう。

金冠山 ⇒ 戸田峠

金冠山の山頂から戸田峠/達磨山分岐へ
戻りました。分岐から戸田峠までは、
歩きやすい緩やかな下り坂が続きます。

車道を横切り、向いの駐車場に渡ります。

戸田峠 ⇒ 達磨山

戸田峠の駐車場脇に達磨山への登山口が
あります。
経由する小達磨山までは、緩やかな上りが
続きます。

小達磨山を過ぎると、視界が開けてきます。
笹の道を下っていきます。

車道にぶつかったら、標識に従って車道を
進みます。

カーブの途中に、達磨山山頂への登山口が
あります。ここからは階段が続きますので、
最後の踏ん張りです。

達磨山の山頂は、金冠山と同様に360度の
大パノラマです。今回は春でしたが、
紅葉の秋を歩くのも良さそうですね。
達磨山山頂が今回の最終地点なので、
同じルートで下山します。

以上で、今回の山歩きは終了です。
お疲れさまでした。